修学旅行のメインイベントというのはやっぱり夜ですよね!
私も修学旅行のことを思い出すと楽しかったな~~と思いますが1番楽しかったのは夜でした。
無理に遅くまで起きる必要はありませんが、せっかくクラスの人達と夜を過ごすのだから楽しい思い出を作りたいところ。
そこで今回は女子が楽しめる修学旅行夜を過ごし方を紹介したいと思います!
恋バナ
女子にとって恋バナは絶対に話したい内容ですよね!
仲のいい友達の好きな人については普段聞けたりしていますが、あまり喋ったことのないクラスメートの好きな人も修学旅行では聞くことができます。
またクラスの男子についてどう思うかを語り合うのも楽しいと思います。
恋バナをするというのは相手に心を開いている状態なので、恋バナをすることでクラスメートと仲良くなれるチャンスです!
好きな人がいない方でも好きな芸能人を言うだけでけっこう盛り上がりますよ。
怪談話
怖い話をするというのは恋バナと同じくらい定番の過ごし方ですが、怪談話はあらかじめ話を用意しておきましょう。
せっかく周りのクラスメートが怖い話を喋っているのに自分だけ怖い話が無いというのはもったいないです。
一人で怖い話を調べるのは難しいかもしれませんが、思い出のためと考えて行く前に調べてみて下さい。
ただ注意して欲しいのが本当に怖い話が嫌という人がいたら、無理に喋るのはやめた方がいいかもしれません。
怖い話よりもキレたときの女子のほうが怖いので。。(汗)
スポンサードリンク
枕投げ
消灯後はあまり避けた方がいいですが、消灯前には枕投げをやってみてもいいと思います!
特にルールとかもなく枕を投げまくるというのが枕投げですが、何故かめちゃくちゃ楽しいです。
修学旅行の夜ということもあり、おかしくなってるのかもしれません(笑)
あまり騒いでしまうと一緒に泊まっている方に迷惑なのでほどほどに。
ちなみに私は枕投げをして部屋の網戸を壊したことがあります。枕もろとも下に落ちました。。
トランプ・UNO
トランプやUNOもみんなでやると楽しいものです
ただ普通にやるよりも罰ゲームがあった方が楽しいでしょう!
好きな人の名前を言うとか軽い罰ゲームで十分です。
あんまりハードな罰ゲームだと嫌がる人もいるので、軽いものが良いと思います。
罰ゲームをしてせっかく楽しい雰囲気が暗い雰囲気になったらみんなのテンションも下がってしまうので。
お菓子パーティー
夜に食べるお菓子は普段は禁止されているため、より一層美味しく感じます。
ですので友だと修学旅行に行く前にお菓子を持っていくことをオススメします!
私も修学旅行の前日に友達とスーパーに行って修学旅行用のお菓子を買ってました。
ただポテトチップスは夜に食うと重たいので、グミやチョコなどが良いと思います。
私の友人はミンティアのハードを持っていって眠気覚ましに利用していました(笑)
学校ではできない本音の話
普段聞けない話をけっこう聞けたりするのが修学旅行の夜です。
秘密の話や本音の話を聞くときの時間帯はなるべく遅いほうがいいです。
すでに何人かが寝ている時がちょうど良いタイミングです。
まだ消灯してからすぐだと、あまり心を開いていない人もいますが段々話してると自然と心を開いてくれます。
普段聞けないような話は「実は○○と思っていた」という本音の話も聞けるので本当に面白いですよ!
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございました!
何事も準備が大切だと思いますので、修学旅行に行かれる際は夜中に向けて色々と準備をしてから行きましょう!
その方が修学旅行の夜が何倍にも楽しくなります。
冒頭でも言いましたが修学旅行の夜はメインイベントですので、ぜひ紹介したようなことを沢山の思い出を作ってもらいたいと思います
スポンサードリンク